給湯器 からお湯が出ないときの主な原因
給湯器からお湯が出ないときの主な原因は、以下の2つが考えられます。
給湯器や蛇口などの故障
給湯器本体や蛇口などの故障は、ほとんどの場合で経年劣化が原因となります。
故障の際は、リモコンにエラーコードが表示されるのでチェックしてみましょう。コードごとのエラー内容は、給湯器メーカーによって異なるため、取扱説明書を確認してください。
天候や自然災害による影響
大雪・寒波による凍結が起こったり、天候不順や自然災害などが発生したりすると、給湯器が作動せずお湯が出なくなる場合があります。地震の揺れをガスメーターが感知し安全装置が働いてガスを遮断する・大雨が原因で給湯器の湿度が上がり点火不良を起こすなど、さまざまなケースが挙げられます。
天候不順や自然災害の発生時には、できるだけ給湯器の使用を控えるのが安全です。
給湯器からお湯が出ない原因のチェックポイント
給湯器からお湯が出ない原因は、多岐にわたります。原因を突き止めるには、以下の点を確かめてみましょう。
蛇口を確認する
最初に蛇口をひねって確認します。浴室・洗面所・キッチンなど、ご自宅にある全ての蛇口で試してみてください。また、水は出るけどお湯が出ないのか、水もお湯も両方出ないのかも確かめましょう。このときの状況で、対処方法が異なります。
水は出るがお湯は出ない場合
お湯が出ない場合は、給湯器の水抜き栓の中にあるフィルター(ストレーナ)が影響しているかもしれません。フィルターは、給水元栓の上部にある水抜き栓の中に組み込まれていますが、フィルターが汚れていたりゴミが詰まったりしていると、お湯がうまく出ないことがあります。フィルターを掃除し、汚れやゴミを取り除いてみましょう。
ただし、一部の蛇口からお湯が出ない場合は、給湯器以外の問題が生じているケースも考えられます。主に、水栓金具の不具合です。金具を修理または交換すると、改善されるかもしれません。
水もお湯も出ない場合
蛇口をひねったときに、水もお湯も出ない場合は、元栓もしくは止水栓が閉まっている可能性があります。
元栓は水道メーターの近く・止水栓は各器具に設置されています。止水栓を確認するには、キッチンのシンク下や洗面所の洗面台下にあるそれぞれの扉を開けてみてください。元栓と止水栓のどちらも閉まっていると、水やお湯が出なくなるのです。なお止水栓は、水量を調節する役割があるため、全開になっていない場合もあります。
元栓や止水栓と合わせて、地域で断水が発生していないかも確認が必要です。断水が起きると、水道管から水が送られなくなるため、水もお湯も出せなくなります。
給湯器本体を確認する
お湯が出ない場合は、給湯器本体の状態も確認してみましょう。特に、以下の2点を確認します。
エラーコードが表示されていないか
給湯器に何らかの異常が発生していると、リモコンにエラーコードが表示されます。そのコードの数字によってエラー内容が分かり、内容に沿って対処すると問題が解決できるのです。また、エラーコードは数百種類にも及びます。
エラーによって、ご自身で対応できるものと、メーカーへ修理依頼するものとに分かれているため、取扱説明書などで確認するか、もしくはメーカーへ相談してください。
メーカーが分からない場合は、給湯器の正面下部に貼ってあるシールを見てみましょう。シールの中央部分に書かれているのが、給湯器メーカーです。
給湯配管に水漏れ・凍結はないか
給湯配管や給水管などが破損していると、水漏れにつながるおそれがあります。この場合、給湯配管の交換が必要です。
給湯配管や給水管などが凍結している場合は、自然に解凍されるまで待ちましょう。凍結の可能性が高い寒冷地では、給湯器に凍結予防の機能が備わっていますが、寒冷地以外で大寒波が発生すると、凍結する可能性が高いです。その際は、給湯器の電源を落とし、気温が上昇するのを待つのがおすすめです。
ガスの供給元を確認する
給湯器だけでなく、ガスファンヒーターやガスコンロなどのガス機器も使用できない場合は、ガスの供給元に何らかの問題があるかもしれません。
ガスメーターが正常に作動しないと、ガスが供給されないおそれがあります。ガス遮断機能が付いているガスメーターでは、地震・強い振動・ガス機器の長時間使用および消し忘れ・多量のガス漏れ・ガス圧力の低下などが原因で、自動的にガスが遮断されます。また、自動的なガスの遮断以外に、災害などの理由でガス会社側が供給を止めることもあります。
ガスの遮断を解除するには、ガスメーターを操作する復帰作業が必要です。復帰作業の詳細や手順は、ガスメーターの取扱説明書を確認するか、もしくはガス会社に問い合わせましょう。
賃貸物件に入居後、初めてお湯を使おうとして、蛇口をひねってもお湯が出ない場合は、給湯器についたガスの元栓が閉まっていることが考えられます。この場合、元栓を開けるとガスが供給されます。
プロパンガスを使っている物件では、ガスの残量がわずかになるとガスが供給されないケースがまれに見られます。ガスの残量は目視で確認できないため、ガス会社への問い合わせが必要です。
電力系統を確認する
給湯器を作動させるには、電気の供給も欠かせません。お湯が出ない場合は、電力系統の異常も考えられます。
給湯器のリモコンは、少しの力でもON・OFFのボタンを変えられるため、気づかないうちに電源を消してしまう場合があります。OFFになっていれば、ONにして給湯器を起動させてください。
電気の供給に必要なブレーカー(漏電遮断器)が落ちていることも考えられます。電気の使いすぎでブレーカーが落ちた場合は、電化製品をコンセントから外してから復旧させます。ただし、漏電ブレーカーのスイッチが下がっている場合は電化製品が漏電している可能性があり、大変危険です。必ず電力会社や電気工事店などに点検を依頼しましょう。
ごく単純ですが、給湯器本体の電源プラグがコンセントから外れていてお湯が出なかったケースも珍しくありません。給湯器のコンセントが、建物や植木などの陰に隠れている場合もあり、外れていると気付きにくいのです。コンセントにしっかり刺さっているかどうか確認しておきましょう。
まとめ
給湯器からお湯が出ない・対処を行っても給湯器の調子が悪いなど、給湯器に関する困りごとがある方は、おうちの御用聞き家工房へお気軽にご相談ください。おうちの御用聞き家工房では、お客様の日常の困りごとを解決すべく、お客様のご要望を伺いながら修理内容を決め、作業を進めてまいります。
給湯器以外にも、なにか疑問点などございましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ぜひ一度ご連絡ください。最短即日訪問し、状況を確認させていただきます。