せっかくパッキン交換したのに水漏れが直らない5つの原因
蛇口の水漏れを直すためにパッキンを交換しても、数日後にまた水漏れが起きてしまうことはめずらしくありません。
パッキンを交換しても水漏れが直らならい原因は、大きくわけて5つあります。
・パッキンのサイズが合っていない
・締め付けが甘い
・ゴミやサビが付着している
・蛇口の寿命
・蛇口以外の損傷
ひとつずつ順番に解説していきます。
原因1.パッキンのサイズが合っていないかも…
蛇口にさまざまな種類があるように、その蛇口に使われているパッキンにも数多くの種類があります。一言でパッキンといっても、サイズや形状が蛇口によってまったく異なるのです。
パッキンを交換しても水漏れが直らない場合、交換したパッキンが蛇口と合っていないかもしれません。自分でパッキンを交換する際は、蛇口に合ったパッキンを調べてから購入しましょう。
しかし、蛇口に合うパッキンを購入しようとしても、販売から10年以上経過している蛇口の場合、パッキンなどの部品も含めて生産が終了していることがあります。
生産が終了していても、部品によっては後継品や互換性のある部品が販売されている可能性があります。メーカーのサポートセンターに問い合わせてみたり、ホームセンターなどのお店に実物をもって行き、店員の方に相談してみたりしてください。
原因2.締め付けが甘いかも…
蛇口に合ったパッキンに交換しても水漏れが直らない場合、パッキンを交換した後のナットの締め付けが甘い可能性があります。ナットの締め付けが甘いとパッキンがきちんと蛇口にはまらず、すき間から水漏れをおこしてしまうのです。
モンキーレンチや水栓用の工具を使用するときつく締まりますので、締め付けが甘くなっていないか確認してみてください。
ただし、きつく締めすぎると蛇口を破損してしまう恐れがありますので、しまり具合を確認しながら少しずつ締めていきましょう。
原因3.ゴミやサビの付着の可能性があるかも…
蛇口の管の中にゴミが付着していると、それが原因で水漏れがおきることがあります。
蛇口の中にゴミがあるとパッキンがうまくはまりません。パッキンを交換する際は、汚れている部分がないか確認して、きれいに洗浄してから新しいパッキンを取り付けましょう。
蛇口の中にサビが付着している場合も同様です。サビの固まりが蛇口とパッキンの間にすき間をつくってしまい、そこから水漏れが発生します。
蛇口の中がサビている場合、水の色が赤くなることがあります。しばらく水を出し続けて水の色が透明になるのであれば問題ありません。しかし、ずっと赤い水が出続けるようであれば違う原因が考えられます。その場合はお住まいの水道局に相談してみてください。
原因4.蛇口の寿命かも…
パッキンを交換し、管の汚れをきれいにしても水漏れが直らない場合は、蛇口が寿命を迎えている可能性があります。
一般的な蛇口の寿命は10~15年です。大人数で生活していて蛇口の使用頻度が多い場合は、さらに寿命は短くなります。蛇口が腐食していたり劣化していたりする場合、どのような対処法を行っても水漏れを塞ぎきることは難しいでしょう。
修理をしても水漏れが直らない場合は、蛇口本体の買い替えも視野に入れておいてください。
しかし、蛇口が寿命を迎えているかどうか自分で判断することは難しいですよね。応急処置を行っても水漏れが直らない場合は、業者に相談してみましょう。専門家に見てもらえば蛇口の正しい状態がわかります。困ったときは専門業者に問い合わせてみてください。
原因5.蛇口以外の損傷ありかも…
蛇口以外の部分から水漏れが起きているとき、パッキンや蛇口以外の場所が損傷している可能性があります。
蛇口の根元や壁付けの蛇口の根元から水漏れが起きている場合、考えられる原因は以下のようなものがあります。
・給水管の損傷
・蛇口本体の劣化
・シールテープ(防水テープ)の劣化
・ソケットの損傷
このように、水漏れの原因はパッキンだけでなく、さまざまな要因が考えられます。蛇口以外の場所から水漏れが起きている場合、素人が正しい原因をつきとめて修理することは簡単ではありません。
この場合も業者に相談し、水漏れの原因を正しく突き止めてもらいましょう。
蛇口の水漏れが起きているときに確認したい・試したいこと
自分で蛇口の水漏れを修理する場合、蛇口から水漏れが起きているときに確認してほしいことをご紹介します。
パッキンの確認
先ほどもお伝えしたように、パッキンにはさまざまな種類があります。サイズや形状の違うパッキンを取り付けると、新たな水漏れや不具合の原因になりかねません。
使われているパッキンのサイズ・形状を確認して、蛇口に合ったパッキンを取り付けましょう。どのパッキンを選んだら良いかわからない場合は、蛇口のメーカーのサポートセンターに問い合わせてみると蛇口に合ったパッキンを教えてもらえますよ。
蛇口のゆるみを確認
パッキンを交換した際、締めた部分がゆるんでいないかを確認してください。ナットの締め方がゆるいと、パッキンが正しく設置されないため、水が漏れてしまう可能性があります。
きつく締めたはずと思っても、いつの間にかゆるんでいる場合もあります。パッキンを交換したばかりであれば、必ず確認してみてくださいね。
蛇口の掃除を試す
蛇口内の汚れが原因であれば、蛇口の内部を掃除することで水漏れが解消される可能性があります。
パッキンを交換しても水漏れが起きてしまうときは、蛇口のハンドルレバーを外して内部を掃除してみてください。
パッと見ただけでは汚れが見られなくても、まずは掃除してみることが大切です。見えない部分が汚れていたりサビていたりする場合もありますよ。
掃除をする際は、重曹、クエン酸、お酢などの自然素材を使ってみてください。体に優しい素材を使うことで、安心して作業ができます。
使い方も簡単です。重曹を蛇口にまんべんなく振りかけた後、重曹の半分の量のお酢をかけてください。しばらく放置すると汚れが浮き出てきますので、古い歯ブラシなどでこすると汚れがキレイに落ちますよ。
蛇口の水漏れを確実に直すためには
パッキンを交換したり、掃除をしたりしても水漏れが直らない場合は、業者に依頼して蛇口の状況を確認してもらいましょう。
おうちの御用聞き家工房では、蛇口の水漏れから些細なお悩みまで、お家のあらゆるトラブルに対応しています。なにが原因でトラブルがおきているのかわからない場合でも、お気軽にご相談ください。
蛇口の水漏れはある日突然起こるものです。おうちの御用聞き家工房では、ご連絡いただいてから即日対応できるエリアが多数ございます。
おうちの御用聞き家工房には、修理実績豊富なスタッフが多数在籍していますので安心してお任せください。
まとめ
今回はパッキンを交換しても直らない水漏れの原因と対処法についてご説明しました。
蛇口のパッキン交換は部品が手に入りやすく、手順も簡単なので、自分でも修理できる場合がほとんどです。しかし、パッキンを交換しても水漏れが直らないときは、パッキン以外の場所に不具合がある可能性があります。
おうちの御用聞き家工房では、経験豊富なスタッフがおうちのさまざまなお悩みを解決いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。