台風のときに窓ガラスが割れる原因とは
台風では、さまざまな被害が想定されますが、なかでも住宅の窓ガラスが割れる被害は深刻です。窓ガラスは昔と比較すると性能や強度が向上しているため、割れにくくはなっているものの、窓が割れる台風被害は毎年多く起きています。
台風で窓ガラスが割れる原因としてもっとも多いのは飛来物による被害です。台風の強風によってプランターや物干し竿などが飛ばされ、窓に衝突して割れます。集合住宅では屋根瓦なども強風で飛ばされ、窓ガラスが割れる原因となっているのです。
普段、風で飛ばないような重量のものが強い風によって飛ばされ窓に直撃すると、強度の高い窓ガラスでも破損します。窓ガラスが一部でも破損すれば、そこから強風が入り込み、窓枠が脱落したり、室内の物が飛ばされたりすることもあるのです。最悪の事態では強風が吹き入った衝撃で住宅の屋根が吹き上がって大きな事故に発展するケースもあります。
近年の窓ガラスは強度が高く、台風の風圧で割れてしまうことはほとんどありません。ただし、閉め忘れなどで窓に隙間ができていると気圧差が生じて、強度の高い窓でも割れるおそれがあります。台風接近時は、必ず窓が最後まできっちり閉まっているかを確認しておきましょう。
台風前に窓ガラスが割れないようにする対策
台風前には窓ガラスが割れないようにできる限りの対策をしておくと安心です。ここでは誰にでもできる対策法をご紹介します。台風予報が発表されたら早めに対策をしておきましょう。
家の外にあるものを片づける
台風で窓ガラスが割れるもっとも多い原因は、飛来物によるものです。ベランダにある物干し竿や植木鉢は、ある程度の重量があり、飛ばされると確実に窓が割れます。すべて家の中や倉庫に片付け、ベランダには何もない状態にするのが望ましいです。
また、自転車やゴミ箱、ガーデンテーブルなどを玄関の外に置いている家庭も多いのではないでしょうか。自転車やガーデンテーブルのような重たいものでも、台風の強風では簡単に飛ばされることがあるため、片づけておくのが安心です。傘立てや傘も、外に置いている場合は家の中に入れましょう。
雨戸やシャッターを閉める
家の外にあるものをすべて片づけたとしても、離れた場所から物や小石が飛んでくるおそれもあります。自然物である木や小石までを台風までに取り除くのは困難であるため、飛来物が窓に直接当たるのを防ぐために、雨戸やシャッターを閉めるのがおすすめです。
雨戸やシャッターを閉める際は窓を確実に閉めて、しっかりとロックしましょう。ロックができていないと、台風の強風にあおられ破損したり、シャッター自体が落下したりするおそれもあります。
また、台風が通り過ぎるまでは開けないように注意してください。強風時にシャッターを開けようとすると室内に風が入り込み、風圧で窓が閉められなくなるため危険です。
台風前に窓が割れても飛散しないようにする対策
どんなに台風対策をしていても、台風の規模によっては思いがけない物が飛んできて窓が割れてしまうリスクもあります。ここで紹介するのは、窓ガラスが割れないようにする対策ではなく、ガラスが割れても飛散しない対策です。万が一、窓ガラスが割れてしまったときでも、あらかじめ対策をしておくと被害を最小限に抑えられます。
窓に養生テープを貼る
簡単にできて飛散を防止する効果として高いのは、窓に養生テープを貼る方法です。養生テープは、ホームセンターなどで比較的安価に手に入れることができるので、多くの方が試しやすい対策といえます。
窓に太めの養生テープを「米」印に貼り、米印を囲むように四角にテープを貼るだけの簡単な作業で対策が可能です。
養生テープがない場合は、ガムテープでもガラスの飛散防止にはなりますが、紙のガムテープは剝がれにくく、窓ガラスに跡が残るためおすすめできません。
台風接近により緊急で紙のガムテープを使用する場合は、剥離剤を使って剥がすようにしましょう。剥離剤は、ホームセンターや100円ショップでも手に入ります。
窓に段ボールを貼る
窓の内側からダンボールを貼る方法も窓ガラスの飛散対策になります。こちらも作業は簡単で、窓ガラスを被えるサイズのダンボールを用意して、ガムテープで内窓の枠に沿って貼り付けるだけです。
ダンボールを複数枚つないで使用する際には、ダンボールが重なる部分もガムテープでしっかりと貼り付けましょう。
飛散防止フィルムを貼る
飛散防止フィルムは、ホームセンターやネットでも簡単に手に入るアイテムです。防災グッズとして販売されていることも多く、窓ガラスの飛散防止を目的として専用に作られているため、養生テープやダンボールを使った対策と比べて効果が高いといえます。
霧吹きやヘラがあればDIYで貼り付けることも可能ですが、窓が多い家では、すべて貼り終わるまで時間がかかるため緊急の対策としては難しいかもしれません。
また、窓の種類によっては熱割れ現象が起き、ひび割れの原因となるため、事前に窓の種類や飛散防止フィルムの材質を調べておく必要があります。
プチプチ(気泡緩衝材)を貼る
宅配便で荷物を送る際に緩衝材として使用する「プチプチ」も、台風対策に役立ちます。外側の窓ガラスにプチプチを貼ることで、飛来物が飛んできた際にクッションのような役割を得るのが目的です。窓全体に貼るため、ホームセンターやネットで大きめのサイズを購入しておくと良いでしょう。
窓の外側に貼るので、風でプチプチが吹き飛ばされないようにしっかりと養生テープやガムテープで固定します。
プチプチを複数枚つないで使用する際は、隙間から風が入って飛ばされないように、つなぎ目にもしっかりとテープを貼っておきましょう。
台風で窓ガラスが割れたときの対処法
台風は自然現象である以上、何が起こるか予測できません。対策していても、窓ガラスが割れてしまうリスクはゼロではないのです。万が一、割れてしまったときに慌てないように、対処法を知っておきましょう。
窓にひびが入った場合
風で飛ばされてきた小石や枝で、窓がひび割れてしまうことがあります。小さなひびでも、放置するとひび割れが拡大し、窓ガラスが割れてしまうおそれもあるため、気付いた時点で早急に処置を行いましょう。
応急処置の方法は、窓ガラス用の補修テープをひび割れ部分に貼ります。補修テープがなければ、丈夫なガムテープや養生テープでひび割れている部分を囲うように貼り付けてください。
作業時にはケガを防止するため、必ず軍手を着用して作業するようにしましょう。
窓に穴が開いた場合
窓に穴が開いてしまうほどの破損の場合、養生テープやガムテープのみでの応急処置では不十分です。穴から風が吹き込み、割れが大きくなってしまうおそれがあります。以下の手順で、応急処置をしましょう。
まず、穴の周りをテープで固定します。次に穴よりも大きなサイズのダンボールや下敷きを用意し、穴をふさいで丈夫なガムテープや養生テープで固定してください。
このとき、強く押さえてしまうと穴が開いて脆くなった部分から割れて、破損が拡大してしまいます。ケガ防止のために軍手を着用するのはもちろん、力加減に気を付けて固定しましょう。
台風で窓ガラスが割れてしまったら専門業者に相談しよう!
台風で窓が割れてしまったら早急に応急処置を施し、その後、専門業者にしっかりと修理をしてもらいましょう。
おうちの御用聞き家工房なら、窓の状態を確認してしっかりヒアリングを行うため、適切な修理が可能です。電話一本いただければ最短で即日にお伺いできることがありますので、まずはお電話でご相談ください。
また、台風前の飛散防止フィルムの施工も行っています。台風の季節に備えて早めの準備をする際にもお任せください。
まとめ
台風の被害は予想できず、しっかりと対策を行っていても飛来物が直撃して窓ガラスが割れてしまうこともあります。まずは、大きな事故につながらないように自分でできる対策をしっかりと行ったうえで、割れてしまった際には、慌てず速やかに応急処置を行いましょう。