洗面所の床に黒ずみ汚れができる5つの原因
洗面所の床の黒ずみを落とすには、黒ずみができる原因を知ることが重要です。ここでは、洗面所の床が黒ずんでしまう原因を解説します。
皮脂や水垢
洗面所の床が黒ずむ原因のひとつが皮脂や水垢です。洗面所では毎日手洗いやうがい、洗顔をするため、床に皮脂や水が飛び散りやすい環境にあります。そうして飛び散った皮脂や水垢汚れを放置していると床が黒ずんでしまうのです。
さらに、皮脂や水垢がついた床をスリッパなどで踏んで汚れがこびりつき、黒ずみになってしまいます。
ホコリや髪の毛
ホコリや髪の毛も洗面所の床が黒ずむ原因です。お風呂上がりに体を拭いたり、ドライヤーで髪の毛を乾かしたりすると、洗面所にホコリや髪の毛が落ちます。服を着替えるときにもホコリや糸くずが舞い落ちるでしょう。
洗面所の床に落ちたホコリや髪の毛を掃除しないまま放置すると、徐々にゴミが溜まり黒ずみになります。
化粧品や整髪料
化粧品や整髪料も洗面所の床が黒ずむ原因のひとつです。洗面台の前でスキンケアやメイク、スタイリングをするときには、床に化粧品やヘアワックス、ヘアスプレーなどが飛び散ってしまいます。
化粧品やヘアワックスなどは油分を多く含んでいるため、軽く掃除した程度では落ちません。拭き残した化粧品や整髪料にホコリなどが付着して黒ずみになるのです。
床ワックスの劣化
皮脂やホコリではなく洗面所の床のワックスが劣化して黒ずみに見えていることもあります。
洗面所の床にクッションフロアが張られている家は多いです。クッションフロアのワックスが劣化すると、表面が凸凹になってゴミやホコリが溜まって黒ずみに見えてしまいます。
カビ
カビも洗面所の床が黒ずむ原因です。洗面所は湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすい環境にあります。
そのため、湿気対策をしていないと床にカビが発生して黒ずみに見えることがあるのです。カビをそのまま放置すると黒ずみが染みついてしまいます。
洗面所の床にできた黒ずみを落とすのに効果的な方法
洗面所の床が黒ずむ原因は、皮脂やホコリ、化粧品、カビなどさまざまです。そのため汚れの原因に合った方法で掃除する必要があります。
ここでは洗面所の床の黒ずみを落とす方法を3つ紹介しますので、汚れの原因や状態に合った方法を試してみてください。
【重曹+中性洗剤】を使う
皮脂や油汚れなどは酸性の汚れなので、アルカリ性の性質をもつ重曹が効果的です。さらに、中性洗剤を混ぜると中性洗剤に含まれる界面活性剤が汚れをやわらかくするため黒ずみが落ちやすくなります 。具体的な掃除の手順は、以下のとおりです。
1.500mlの水に、大さじ1杯の重曹を入れて溶かす
2.黒ずみがある部分に重曹水と中性洗剤を塗布する
3.歯ブラシなどで擦る
4.汚れが浮いてきたら雑巾などで洗剤が残らないように拭き取って乾かす
重曹を素手で触ると手荒れすることがあるので、手袋を着用して換気をしながら掃除しましょう。
【住居用アルカリ性洗剤+メラミンスポンジ】を使う
黒ずみが頑固で落ちない場合は、住居用アルカリ性洗剤とメラミンスポンジで汚れを削り落とすのも良いでしょう。ただし、メラミンスポンジで強く床を擦ると細かい傷が入ってしまいます。
その結果、かえって床に汚れがつきやすくなるので、とくに汚れがひどい部分に限定して使用するのがおすすめです。以下が具体的な掃除の手順となります。
1.黒ずみ部分に住居用アルカリ性洗剤をかける
2.汚れが浮いてきたらメラミンスポンジで軽く擦る
3.洗剤が残らないように水拭きする
4.乾拭きして乾かす
重曹を使用するときと同様、手荒れしないように手袋を着用して換気しながら掃除しましょう。
【アルコール+カビ取り剤】を使う
洗面所の床にカビが生えている場合はアルコールとカビ取り剤が効果的です。アルコールやカビ取り剤も手荒れのリスクがあるので、手袋の着用と換気を忘れないようにしましょう。具体的な掃除の手順は以下のとおりです。
1.アルコールをカビ部分に塗布してカビを拭き取る
2.カビの黒ずみが取れない部分に、カビ取り剤を塗布して2分ほど待つ
3.カビ取り剤をキレイに拭き取る
4.洗剤が残らないように水拭きする
5.乾拭きして乾かす
どうしても洗面所の黒ずみが落ちない場合は業者に依頼がおすすめ
洗面所の黒ずみが頑固で自力では落とせない、黒ずみの範囲が広いといった場合は業者に掃除を依頼するのがおすすめです。床材の表面のワックスが劣化している場合も業者に依頼したほうが良いでしょう。
あまりに黒ずみがひどい場合は、床を張り替える手もあります。いずれにしても、まずは業者に床の状態を見てもらいましょう。
床の黒ずみの掃除や張り替えをどの業者に依頼するか迷ったら、おうちの御用聞き家工房にご相談ください。
住まいのさまざまなトラブルに対応しているおうちの御用聞き家工房なら洗面所の床の掃除から張り替えまで対応可能です。
「トラブルなのか分からないけど、ちょっと見てくれない?」といった内容でも構いません。家に関するトラブルであれば、どんな些細なことでも相談を受け付けています。電話1本で最短即日にお伺いできますので、まずはお問い合わせください。
洗面所の床に黒ずみを予防する方法
頑張って床の黒ずみをキレイにしても、これまでと同じ使い方では再び洗面所の床が黒ずんでしまいます。洗面所の床をキレイな状態に保つためにも、黒ずみの予防方法を把握しておきましょう。
こまめに掃除して汚れを放置しない
洗面所の床の黒ずみを予防するには、こまめに掃除して汚れを放置しないことが大切です。水滴や汚れ、ゴミなどを放置していると床が黒ずみやすくなるので、定期的に掃除して清潔にしておきましょう。
洗面所に床の掃除用の雑巾や床拭きシートを常備しておくと、気づいたときにすぐ掃除できます。
24時間換気や乾燥機を使用する
洗面所は湿気やホコリが溜まりやすいうえ、カビも発生しやすいので24時間換気扇や乾燥機を使用して換気を徹底しましょう。しっかり換気してキレイな空気を保っておけば、カビや黒ずみの発生を抑えられるでしょう。
床にマットを敷いたままにしない
洗面所の床にマットを敷きっぱなしにしないことも洗面所の床の黒ずみ予防に役立ちます。床にマットを敷いたままにしていると、湿気が溜まってカビが生える可能性があるためです。
マット周辺にホコリも溜まりやすくなるので、使い終わったらハンガーなどにかけて乾燥させましょう。マットを清潔な状態に保つためには、こまめな洗濯も重要です。
マットに限らず、洗面所の床に物を置いていると掃除がしづらくサボりがちになります。できるだけ洗面所の床には物を置かないようにして、こまめに掃除できる環境を保ちましょう。
まとめ
洗面所の床は皮脂や水滴、ホコリの汚れ、ゴミなどが溜まりやすくカビも発生しやすい環境にあります。
これらを放置すると黒ずみの原因になるので、こまめに洗面所の床を掃除しましょう。24時間換気して湿気を溜めないこと、マットを敷きっぱなしにしないことも重要です。
すでに洗面所の床が黒ずんでしまっている場合は、汚れの原因や状態に合った方法で掃除しましょう。自力では落とせない場合や床のワックスが劣化している場合は、業者に掃除や床の張り替えを依頼するのがおすすめです。