換気扇がうるさい!異音の原因は汚れ?対処法や掃除方法を紹介

家のなかの換気扇から突然変な音が聞こえてきたら、驚いてしまいますよね。このとき、異音を放置するのは好ましくありません。本格的な故障や事故に発展する前に、早めに対処してください。 今回は、換気扇からうるさい異音がするときの原因や対処法、換気扇の掃除の仕方を詳しくご紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

換気扇の異音には注意が必要

換気扇からの異音は、なんらかのトラブルや故障のサインです。異音に気がついたら放置せずに対処しましょう。

そのまま換気扇を使っていると、突然プロペラやファンが外れて家具の破損や怪我の原因になることがあります。また、ホコリがつまって異音が生じている場合は、モーターから火花が引火して火災につながるおそれもあるので、注意が必要です。

無理に動かさず、早急に異音の原因を突き止めて適切に対処をしましょう。

目次へ

【音別】換気扇がうるさい原因と対策

換気扇から異音が生じる原因はいくつかあります。原因によっても対処法はさまざまで、メンテナンス程度で解消するものから、部品の交換や修理が必要な場合もあります。

原因や対策は異音の種類で判別できることがあります。確認してみてください。

キーン、キィーという音が鳴っている場合

換気扇から「キーン」という金属音や「キィー」とうるさい音がする場合は、経年劣化や耐用年数を迎えようとしているのが原因と考えられます。

一般的に換気扇は10~15年が寿命とされているので、取り付けてから10年以上が経過している場合は修理や交換を検討しましょう。

なかには経年劣化とは別の原因から金属音がでるケースもあります。複数の原因がいくつか組み合わさって異音が生じるケースもあるため、問題の解決には複数の原因を考慮しましょう。

キュキュ、キュルキュルという音が鳴っている場合

換気扇から「キュキュ」といったリズミカルな音や「キュルキュル」と周期的な異音がするときは、プロペラやファンの回転軸まわりに原因があると判断できます。大半は潤滑油が不足して回りにくくなっている状態なので、ホコリを取り除いてから油を差すことで解決できます。

潤滑油は金属パーツ同士がこすれて摩耗するのを防いでいます。使い続けるうちに油が切れて動作が悪くなるため、定期的なメンテナンスが必要です。

カラカラという音が鳴っている場合

換気扇から「カラカラ」となにかが回っている音がするときは、プロペラやファンを回すモーターの軸がずれている可能性があります。そのほかにも、破損や変形、プロペラやファンについたホコリや潤滑油不足でも同様の音がするため、軸まわりを確認してください。

放置するとほかの部品を傷つけてしまうことにもつながります。モーターの故障は家庭での修理が難しいので、修理業者に相談して対処してもらいましょう。

パタパタという音が鳴っている場合

換気扇を回しているときに、「パタパタ」とたたくような音がするときもあります。これは、換気扇の背後にあるシャッターが、強風にあおられているときに出る音です。台風のときに突然大きな音がでるのも、これが原因でしょう。

音が気になるときは、換気扇のシャッターに消音テープを貼るのが解決の近道です。台風が来る場合は、あらかじめシャッターに養生テープを貼っておくと良いでしょう。

シャッターの構造上どうしても発生する音なので、ある程度は仕方がありません。我慢できない場合は、風圧式から電動式のシャッターに交換するのもおすすめです。

ゴー、ブーンという音が鳴っている場合

「ゴー」や「ブーン」といった低い音はキッチンの換気扇に多く、おもにプロペラやファンについた汚れが原因です。羽根に汚れが付着すると重量バランスが崩れ、回転が偏るために異音が出るようになります。

汚れが原因であることが多いので、換気扇の掃除をすれば解決できます。そのまま使い続けると発火するリスクがあるため、早急に換気扇を分解して頑固な汚れを除去しましょう。

ジーという音が鳴っている場合

換気扇から聞こえる「ジー」という小さな音は、内部の金属部品にサビがついているときに発生する異音です。湿気が多い風呂場や水回りが近いキッチンにある換気扇から聞こえるのであれば、サビが原因である可能性は高いです。

換気扇のサビはある程度ご家庭で対処できるものの、内部の奥にまで入り込んでいる場合は業者による点検や交換が必要です。わずかでも取り残すとその部分からサビが広がりますし、一度サビが出た部分は再度サビが生じやすいため、換気扇を取り付けてから10年以上経過している場合は、修理や交換を検討してください。

目次へ

改善を見込める!換気扇がうるさい時の掃除方法

異音の原因が汚れなら掃除することで解決できる可能性があります。取り扱い説明書も参考にして、定期的なメンテナンスを心掛けてください。

今回は、リビングとキッチンごとの汚れにあわせた換気扇の掃除の仕方を紹介します。

リビングなどの一般的な換気扇の掃除方法

リビングに設置されている一般的な換気扇には、そこまでひどい汚れがつきません。スプレー洗剤を使って、汚れを落としましょう。怪我やホコリの吸い込み防止に、ゴム手袋とマスクを着用してから作業をはじめてください

■掃除に必要な物品

・新聞紙、養生テープ

・スプレー洗剤

・スポンジ

■手順

  1. 新聞紙を広げて、換気扇まわりの壁や床を養生する

2.コンセントから電源を抜き、取り扱い説明書にしたがって換気扇カバーやフィルター、シロッコファンを分解する

3.外したパーツに、スプレー洗剤をまんべんなく吹きかける

4.10分程度放置して、汚れと洗剤をなじませる

5.汚れが浮いたらスポンジで擦り洗いし、流水でしっかりすすぐ

6.洗ったパーツはしっかり乾燥させてから組み立てる

キッチンの換気扇の掃除方法

キッチンの換気扇にはベタベタする油汚れが付着していて、掃除に手間がかかります。汚れがひどいときは、つけ置き洗いで汚れをキレイに落としましょう。

■掃除に必要な物品

・新聞紙

・ビニール製のごみ袋(厚手、45L程度のもの)

・40~50℃程度のお湯

・中性洗剤かアルカリ性洗剤

・スポンジや古い歯ブラシ

■手順

1.最初に新聞紙を広げて、換気扇まわりの壁や床を養生する

2.コンセントから電源を抜き、取り扱い説明書にしたがって換気扇カバーやフィルター、シロッコファンを分解する

3.シンクにごみ袋を広げて、お湯、洗剤、分解したパーツを入れる

4.ゴミ袋の口を閉じて、3時間ほどつけ置き洗いをする

5.汚れが浮いたら、スポンジや古い歯ブラシでこすって落とす

6.流水で各パーツをしっかりすすぐ

7.洗ったパーツはしっかり乾燥させてから組み立てる

目次へ

まとめ

換気扇からうるさい音が出ているときは、放置せず原因にあわせて早急に対処しましょう。掃除をするだけで解決することもあるので、まずは原因を突き止めることから始めることが大切です。

また、定期的なメンテナンスで、予期しないトラブルや故障を未然に防ぐことができます。ご家庭での定期的なメンテナンスが難しい場合は、専門業者への依頼も検討してください。プロの力を借りて、面倒な換気扇掃除をスピーディーに済ませましょう。

おうちの御用聞き家工房」は、換気扇のクリーニング作業の実績が豊富です。高い技術力をもつスタッフが丁寧に作業をしますので、安心してお任せください。

電話一本いただければ、最短即日でおうかがいして、お悩みの対処にあたります。換気扇以外のハウスクリーニングやメンテナンス、リフォームのご要望にも対応しているため、おうちまわりの困りごとは、どうぞお気軽に「おうちの御用聞き家工房」にご相談ください。