シロッコファンの適切な外し方とは。外れない時の対処法と注意点を紹介

家庭で使われている換気扇には、プロペラファンとシロッコファンの2種類があります。プロペラファンは扇風機のような羽根を使う換気扇で、壁に取り付けるのが主流です。これに対してシロッコファンは、円柱状のプロペラが取り付けられているのが特徴です。 今回は、シロッコファンの外し方や分解、掃除をするときの注意事項をご紹介します。ぜひご家庭で、換気扇の掃除をしてみてください。


この記事は約7分で読み終わります。

【換気扇】シロッコファンの外し方

シロッコファンはキッチンのレンジフードや浴室の天井奥に設置されていて、外からは見えません。換気扇内部に設置されているので、取り外すのはプロペラ式と比べると大変です。しかし、きちんと手順を踏めば、シロッコファンの外し方はそれほど難しくはありません。

ここでは、シロッコファンの外し方について紹介します。

必要な道具を揃える

シロッコファンを取り外すには、次のものを用意しましょう。

・ゴム手袋
・ドライバーやレンチ
・踏み台

換気扇にはホコリや油汚れがつき、手が滑って怪我をしやすいため、安全のためにもゴム手袋を使います。何度も踏み台から降りて道具を取りに行くと時間がかかるので、必要な物品は手元に揃えてから作業を始めると余計な手間が増えません。

手順

換気扇の構造はメーカーやモデルごとに異なるため、それぞれの取り扱い説明書も参考にしてみてください。外したネジやパーツは順番に並べて保管しておくと、組み立て作業が楽になります。

1.取り外しの前に換気扇の電源やブレーカーを切る
誤作動を防ぐためにも、電源もブレーカーもOFFにしておきます。

2.取り扱い説明書を確認し、レンジフードの整流板やフィルターを取り外す
ネジで固定されているものは、ドライバーで周辺のネジを除去しましょう。ネジがないスライド式は、ゆっくりと手前に引き出して外してください。

3.ドライバーでまわりのカバーを取り除き、シロッコファンを固定する中心のネジを外す
ネジで固定されていないワンタッチ式のシロッコファンは、側面のレバーを押すと外れます。

4.シロッコファンを引っ張り出す
ファンの中心にあるネジ(スピンナー)をひねりながら、筒を引き出しましょう。ファンは汚れで滑りやすいため、ゴム手袋を装着して慎重に作業をしてください。

目次へ

シロッコファンが外れない時の対処法

手順どおりに行えば、シロッコファンは簡単に取り外せます。とはいえ、汚れの付着やネジのサビつきが原因で、頑固に動かないこともあります。

ここからは、シロッコファンがどうしても外れないときの対処法を解説します。力任せに引っ張ると羽根が曲がりやすいため、慎重に扱うようにしましょう。

ドライヤーで温める

頑固に動かないシロッコファンは、ドライヤーで温めることで、熱で固まった油汚れが緩みます。

ドライヤーの熱風をあてる場所は、シロッコファンのスピンナー、プロペラファンの中心、フィルターのネジ部分です。3分程度温めたら少しずつ振動を与え、隙間を作っていくとうまく取り外せます。

熱風をあてた直後の金属は熱いので、必ずゴム手袋を装着して作業してください。

浸透性オイルを使用する

金属パーツのサビつきには、浸透性オイルが有効です。モーター軸の隙間やスピンナー部分に少量のオイルを吹き付け、30分~1時間ほど放置しましょう。そのあと軽く振動を加えると、固着した部分が外れます。

大量にオイルを吹きつけると、電子機器にダメージを与えて故障してしまうこともあるので注意が必要です。同じ場所に集中して吹きつけるのではなく、部位を少しずつ動かしながら吹きつけるのがポイントです。

浸透性オイルは、ワンタッチ式のシロッコファンには使えません。レバーの動きが悪くなり、かえって外れにくくなるので気をつけましょう。

吹きつけたオイルを拭き取らずそのままにしておくと、換気扇を動かしたときにパーツが滑って外れやすくなります。オイルを使った際はしっかり拭き取るようにしましょう。

無理に外さず装着したまま掃除する

シロッコファンがどうしても外れない場合は、そのまま掃除しても構いません。無理にファンを取り外そうとして壊してしまっては本末転倒なので、できる範囲の拭き掃除に切り替える方が良いでしょう。

シロッコファンの分解ができない場合は掃除の回数を増やすことでも、ファンを取り外せなくてもキレイな状態を維持できます。

目次へ

換気扇を外すときの注意点

シロッコファンは取り外して掃除すれば、その分キレイにできるので、取り外して行うに越したことはないのですが、取り外すのにも注意が必要です。シロッコファンの特性や設置位置などの関係で、危険をともなうこともあります。

ここでは、シロッコファンを取り外すときの具体的な注意点を紹介します。

ケガをしないようにする

シロッコファンの羽根は薄くて先端が鋭いため、手を切ったりしないよう十分な注意が必要です。特にキッチンに設置してあるシロッコファンは油で滑りやすくなっているので、落とした拍子に足を怪我する危険性もあります。

ケガをしないためにも、ゴム手袋を使用すると良いでしょう。また、落とした際に破損させてしまうかもしれないので、取り扱いには十分に注意しましょう。

作業中に踏み台から落下しないよう足元にも注意してください。踏み台は床との接地面が広い、安定した製品を選びましょう。

手や衣服への汚れ移り

キッチンの換気扇に付着しているのは、洗剤でも落としにくい粘着質な油汚れです。手や衣服につかないよう、ゴム手袋やエプロン、バンダナを活用しましょう。

新聞紙やレジャーシートをあらかじめ床に広げてから作業を始めると、床が汚れません。

目次へ

シロッコファンの掃除のポイント

シロッコファンはプロペラファンに比べると構造が複雑で、細かい部分の汚れを落とすのは大変です。少しの工夫で汚れ落ちが良くなるので、ぜひ試してみてください。

ここからは、シロッコファンをキレイに掃除するポイントを紹介します。

お湯で掃除する

シロッコファンの汚れは、40~50℃程度のお湯を使って掃除すると、頑固な油汚れでもするりと落ちます。

ほかにも、アルカリ性洗剤はシロッコファンの汚れを落とすのに有効です。ただ、アルカリ成分で塗装やプラスチックが傷みやすいので、取り扱い説明書で安全を確認してから使いましょう。不安な場合は、中性洗剤を選んでください。

3~6ヶ月に1回の頻度で掃除をする

汚れは、蓄積するほど落としにくくなります。汚れが付着しやすいキッチンの換気扇は、3~6ヶ月に1回を目安に、こまめに掃除をしましょう。

トイレやお風呂の換気扇は、1年に1回の掃除でもキレイな状態を保てます。取り付け部位にあわせた掃除で、家事の負担を減らしてください。

ハウスクリーニングに依頼する

時間や体力的に換気扇の掃除が難しい場合は、ハウスクリーニング業者へ依頼するのも選択肢のひとつです。

頑固な汚れがついたシロッコファンを取り外し、掃除するのは大変です。依頼料はかかるものの、専門業者に依頼すれば怪我や事故の心配をせずに、スピーディーに換気扇をキレイにできます。

おうちの御用聞き家工房では、換気扇の掃除をはじめ、幅広いハウスクリーニングに対応しています。電話一本いただければ最短即日にお伺いしますので、ご検討の際はお問い合わせください。

地元密着型の企業で、「シロッコファンが途中で外れなくなって困っている」といった些細な悩みごとでもOK。家の困りごと相談、解決にも対応しているので、換気扇掃除にお悩みなら、おうちの御用聞き家工房への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

目次へ

まとめ

換気扇は汚れやすいものの、面倒でついつい掃除を後回しにしがちな場所です。特にシロッコファンは、プロペラ式の換気扇と違いファンの部分が換気扇内部に隠れていることから、より面倒さを感じてしまうかもしれません。

しかし、放置するほど汚れはたまるため、今回紹介した取り外し方を覚えて、こまめに掃除をしてください。

ご家庭で掃除が難しい場合は、ハウスクリーニングを利用するのが早道です。電話一本であっという間にキレイになるので、業者への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。