ベランダやバルコニーの屋根がないなら後付けした方が良い
もし自宅のベランダやバルコニーに屋根がないなら、ぜひリフォームで後付けすることを検討してみてください。ベランダやバルコニーの屋根には、さまざまな役割やメリットがあります。
まずは、ベランダやバルコニーに屋根を付けた方が良い理由と、後付けできる屋根の種類について見ていきましょう。
後付けでもベランダやバルコニーに屋根を付けた方が良い理由
ベランダに屋根を付けると部屋の日当たりが悪くなる、コストがかかると思う人もいるでしょう。
たしかにベランダやバルコニーの方角によっては、屋根を付けることで日当たりが悪くなったり、部屋が暗くなったりする可能性があります。屋根を取り付ける分、多少なりとも工事費が発生するでしょう。
しかし、ベランダやバルコニーに屋根があれば、日光や雨が直接外構に当たらなくなるため、外構の傷みや腐食を予防することが可能です。
洗濯物を干しているときに雨が降っても、屋根があれば洗濯物が濡れにくくなります。屋根で強い日差しを遮ることができれば、冷房効率も良くなるでしょう。
また、ベランダやバルコニーに屋根がないと、周辺の高い建物から洗濯物や部屋のなかが見えてしまう可能性があります。それに対して、屋根があれば視線を遮りやすくなります。
このようにベランダやバルコニーの屋根は、建物の劣化を最小限に抑えたり、プライバシーを確保したりと、さまざまな面で役に立つのです。
ベランダやバルコニーに取り付けできる屋根の種類
ベランダやバルコニーに後付けできる屋根の種類としては、「アール型」「フラット型」「ルーフ型」などがあります。
種類 | 特徴 |
アール型 | 屋根の先端が「r」タイプ。雨や日差し、風を遮りやすい |
フラット型 | 屋根の根元から先端まで平らになっているタイプ。すっきりして見えるので、外構のデザインにこだわりがある人におすすめ |
ルーフ型 | 屋根を支える柱がないタイプ。ベランダのスペースを広く使いたい人向き |
それぞれ見た目や特徴が異なるため、どのタイプが自宅のベランダやバルコニーに向いているか考えておきましょう。
日差しが強いときのみ屋根がほしいなどの場合は、開閉可能なオーニングにするという手もあります。
絶対に洗濯物を濡らしたくないのであれば、ベランダをサンルームにするのもおすすめです。ただし、サンルームにすると増築扱いとなり、固定資産税がかかる可能性があるので注意しましょう。
ベランダやバルコニーに屋根を後付けする方法
ここからは、ベランダやバルコニーに屋根を後付けする具体的な方法や、費用について解説します。
後付けにかかる費用は?
ベランダやバルコニーの屋根を付けるには、柱を立てたり屋根を固定したりする必要があり、さまざまな工具と技術が必要です。
また、高所での作業もあるため、ベランダやバルコニーに屋根を後付けしたいときは、業者に依頼する必要があります。
工事費用は3~5万円程度が相場ですが、屋根本体の費用まで含めると10~15万円程度かかるでしょう。
ただし、屋根本体の価格は性能やデザインによって大きく異なります。耐風圧性能や耐積雪性能が高いもの、デザイン性が高いものなどを選んだ場合、30万~80万円ほどの費用がかかることもあります。
自作やDIYも可能?
サンシェードやタープなど、簡易的な屋根を付ける程度なら、DIYでの設置も可能です。しかし、本格的な屋根を設置するのは素人ではむずかしいでしょう。
また、2階以上の高所での作業は危険で、作業中に落下するなどの事故が発生するおそれがあります。しっかり屋根を固定できなければ、屋根が落ちるかもしれません。自信がない場合は無理をせず、業者に依頼したほうが良いでしょう。
ベランダやバルコニーに屋根を後付けする際に気をつけておきたいこと
ここでは、ベランダやバルコニーの屋根の後付けの際に注意したいことを説明します。
方角を確認する
ベランダやバルコニーに屋根を後付けする際には、ベランダの方角を確認して、本当に屋根が必要なのか考えてみましょう。
ベランダやバルコニーに屋根があると、強い日差しを遮ることができるため冷房効率が上がります。しかし、北向きであまり日が当たらないベランダの場合は、屋根を付けることでさらに日当たりが悪くなり、暖房効率が落ちてしまうかもしれません。
南向きの洗濯物を干すのに使うような、日当たりが良いベランダやバルコニーなら屋根を付けたほうが良いですが、北向きなら屋根はなくても問題ないでしょう。
サイズを確認する
ベランダやバルコニーのサイズと、屋根のサイズが合っているかもしっかり確認しておきましょう。屋根がベランダよりも小さく、物干し竿がはみ出てしまう状態だと、洗濯物が雨に濡れるのを防げません。
屋根の先端が、物干し竿がある位置から30~50cmほど、前に出るサイズのものを設置しましょう。
後付け可能か確認する
賃貸のマンションやアパートの場合、屋根の後付けには原則として管理人や大家の許可が必要です。サンシェードなどの、傷が付かないものなら良いのではないかと思う人もいるかもしれません。
しかし、勘違いしやすいのですが、ベランダやバルコニーは専有部分ではなく共用部分です。災害時の避難経路にもなる場所なので、屋根を取り付けたりイスなどを置いたりするのは一切禁止という賃貸マンションもあります。
管理会社や大家の許可を取らずにベランダやバルコニーに屋根を後付けした場合、あとでトラブルになることがあるため、工事前に許可を得るようにしましょう。
業者選びは慎重にする
ベランダやバルコニーに屋根を後付けするときには、屋根の性能や品質、デザインなどに目が行くかもしれません。もちろん、屋根の品質やデザインは重要なポイントですが、業者選びも慎重に行いましょう。
どれだけ屋根の性能が高くても業者の施工が良くないと、屋根が落ちたり破損したり、雨漏りしたりすることがあるためです。施工実績や評判をチェックして、リフォームを得意とする優良な業者を探しましょう。
なかなか良い業者が見つからない、そんなときはぜひおうちの御用聞き家工房にご相談ください。おうちの御用聞き家工房では、おうちで起こる困りごとを解決します。
ベランダやバルコニーの屋根の後付けだけではなく、屋根の修理やお風呂のリフォームなどにも対応できます。
草むしりや電球交換など、些細なお悩みの相談も受け付けているため、おうちの問題を全部まとめて解消することも可能です。電話一本で最短即日お伺いできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
ベランダやバルコニーの屋根には、雨や日差しを遮って外壁や洗濯物を守ったり、冷房効率を上げたりする効果があります。外部から洗濯物や部屋のなかが見えづらくなるので、プライバシー保護にも役立つでしょう。
このようにさまざまなメリットがあるので、自宅のベランダやバルコニーに屋根が付いていないなら、ぜひ屋根の後付けを検討してみてください。まずは業者にご相談いただくことをおすすめします。