エアコンの掃除は必ず行いましょう!行う理由と手順必要な道具を紹介

エアコンを効率良く使うためには、お掃除が必要不可欠です。正しい手順でお手入れして、エアコンはいつも気持ちよく使いましょう。 こちらではエアコン掃除の重要性や手順、お手入れのポイントについて詳しく解説していきます。


この記事は約6分で読み終わります。

エアコンの掃除の重要性

最初に、エアコン掃除の重要性をご紹介していきます。

エアコンが健康被害の原因になることも

エアコンをこまめに掃除する必要があるのは、エアコンの汚れが健康に害を及ぼすリスクがあるからです。

エアコン内は空気の温度差で結露が出やすく、さらにエアコン内部はカビにとって快適な温度であることも多いので、カビが繁殖しやすい環境にあります。

内部でカビが繁殖した状態で稼働させるとお部屋の嫌な臭いの原因になるほか、有害な胞子が風に乗って室内に蔓延して、健康被害を引き起こします。アレルギーや夏型過敏性肺炎などの原因になることもあるため、エアコンは定期的にお掃除をしながら使いましょう。

電気代が高騰する可能性

フィルターにホコリが溜まると家庭の電気代が高騰する可能性があることも、エアコンの掃除が必要な理由のひとつです。

フィルターは内部にホコリが侵入しないよう防ぐ役割を担っているパーツで、ホコリが溜まると空気を取り込みにくくなり、運転効率が低下します。その結果エアコンの効きが悪くなり、さらに電気代も余計にかかるため注意したいですね。

また機械に過剰な負荷がかかって、故障するリスクも高まります。エアコンは定期的にお掃除をして、大事に使いましょう。

目次へ

エアコンの掃除の手順

それでは、エアコン掃除の手順をご紹介していきましょう。

エアコン掃除用のクリーナースプレーも市販されているものの、基本的にご家庭にあるお掃除グッズでお掃除が可能です。ぜひ試してみてください。

エアコン掃除で用意する道具

 踏み台や脚立
 掃除機
 ハンディモップ
 雑巾
 ゴム手袋
 中性洗剤
 バケツ
 新聞紙・古バスタオル
 歯ブラシ・綿棒・つまようじ など

エアコンは天井近くに設置されていて、お掃除しにくい家電製品です。脚立に上り下りする面倒を省くためにも、必要な道具を最初に手の届く場所に用意しておくといいでしょう。

またホコリなどを吸い込まないためにもマスクを装着することをおすすめします。

フィルターの掃除

1. 最初にエアコンのコンセントを抜く

2. ホコリが飛び散らないよう、エアコン下の床や机、テレビなどの家財道具に新聞紙か古バスタオルをかぶせて養生する

3. 固く絞った濡れ雑巾を使って、エアコンの上や側面のホコリを拭きとる。汚れがひどい場合は、掃除用の中性洗剤を薄めたものを使う

4. エアコン前面のパネルを開けて、目に見える範囲のホコリを掃除機やハンディモップで取り除く

5. ホコリを飛散させないよう、静かにフィルターを取り外す

6. フィルターは表側から掃除機でホコリを吸い取り、お風呂などに移動して、裏側からシャワーをかけて水洗いする

7. フィルターの目に詰まった細かい汚れやカビは、古歯ブラシなどを使って優しくこすり落とす

8. フィルターがきれいになったらタオルなどで軽く拭き、陰干しをして、しっかり乾燥させる

パネルの開け方やフィルターの取り出し方は、商品によって違います。事前に取扱説明書を確認して、掃除の手順をチェックしておくといいでしょう。

フィルターは柔らかく、形が崩れやすいため、優しくお掃除してください。

ファンの掃除

1. フィルターのほか、無理のない範囲でルーバーなども取り外し、拭き掃除をする

2. パネル裏や吹き出し口まわりの汚れを、固く絞った濡れ雑巾を使って拭く

3. エアコン奥の冷却フィンの表面のホコリは、ノズルが届く範囲で掃除機を使って吸い取る

4. きれいになったフィルターやルーバーを元に戻せば、お掃除は完了です

エアコン本体の精密機器や冷却フィンは非常にデリケートなので、無理なお掃除は禁物です。濡れた雑巾や掃除機のノズルで触らないように、充分に気を付けてお掃除をしてください。

フィルターなどを戻してコンセントを入れた後は、しばらく送風運転をしてからエアコンを使うといいでしょう。

エアコンを掃除すると、どうしても内部に湿気が溜まります。送風で内部をしっかり乾かして、カビの繁殖リスクを減らしましょう。

目次へ

エアコン掃除で困っているなら・・・

エアコンの掃除はご家庭である程度できるものの、構造が複雑で、きれいに掃除をするのは難しい面があります。

エアコンの汚れにお悩みなら、業者に依頼するのも選択肢のひとつです。

ご家庭のエアコン掃除の代行は、ぜひ「おうちの御用聞き家工房」にお任せください。

おうちの御用聞き家工房は電球交換から大規模なリフォームまで、幅広いお家の悩みごとの解決に取り組んでいる、地域密着型の専門業者です。エアコンクリーニングの実績が豊富で、電話一本で最短即日で対応できますよ。

専門業者ならお掃除の際にエアコンが破損するリスクも少なく、安心です。エアコンの掃除を依頼するときは、ぜひお気軽に、おうちの御用聞き家工房へご相談ください。

目次へ

エアコンを綺麗な状態で維持するには

最後に、エアコンを綺麗に使うポイントをご紹介していきましょう。

エアコン内部に溜まる汚れは、使い方次第で減らすことが可能です。

一度徹底的にお掃除をしても、毎日使っていればエアコンにはまた汚れが蓄積してしまいます。エアコンのお掃除にかかる負担を減らすためにも、普段の使い方を見直してみてください。

冷房時送風運転を行う

エアコンで冷房をした後は、1時間程度送風運転をすることを習慣にしましょう。

冷房機能を使った後は、エアコン内部に結露が発生しやすくなります。これもカビの繁殖を招く一因なので、冷房後は送風をして、内部をしっかり乾燥させてください。

カビの発生を予防するだけでなく、悪臭を防ぐのにも効果的です。

フィルターを定期的に掃除する

エアコンをいつも綺麗に使うためには、こまめにフィルター掃除をすることも大事です。フィルターに厚く蓄積したホコリを除去するのは大変なものの、汚れが軽いうちなら、それほど面倒ではありません。

エアコンを頻繁に使う夏・冬の時期は、2週間に1回の目安でフィルター掃除をするといいでしょう。エアコンをあまり使わない時期は、1カ月に1~2回を目安にお掃除をしてください。

こまめにフィルター掃除をしておけばカビが防げるだけでなく、運転効率が良くなって、電気代の面でもお得です。

フィルター以外の場所に付着するホコリも、こまめに取り除いておきましょう。

定期的な換気

エアコンを使う際に定期的に換気をすることも、綺麗な状態を保つポイントです。

エアコンは室内の空気を吸い込んで稼働しています。窓を開け、ホコリっぽく汚れた空気を入れ替えて、エアコンに送り込まれる汚れを減らすことを心掛けましょう。

換気をする際は、エアコンは付けたままでも大丈夫です。電気代がもったいないと思われるかも知れませんが、エアコンは起動したてが一番電気代がかかると言われているので、換気のために電源を切って、換気が終われば付け直す方が電気代がかかってしまうからです。

目次へ

まとめ

エアコン掃除をさぼって、内部に溜まる汚れを放置するのは厳禁です。汚れはカビや嫌な臭いの元となり、快適に生活ができなくなってしまいます。

エアコンは手順に従ってお掃除して、いつお綺麗に使うことを心掛けましょう。